他のカジノホテルとはちょっと離れていますが、ローカルなお店が
周りにいっぱいあって結構冒険できます。
今回はホテル3階の上海料理「梓園」でセレブコースを!!

店内はこじんまりしてて、他の中華レストランと違って静かでした。

新聞や雑誌でも結構宣伝されていた「鮑フカヒレコース」をチェック!
中華では珍しく1人でも食べれます♪

最初に出てきたのが、私の大好物の「酔鶏」です!!
一人の量とは思えない・・・汗 でも美味しい♪ 紹興酒の味が強すぎず弱すぎず♪

次に・・・・?!
「大エビの上海焼きそば」ですが・・・本当に巨大な海老だ!!
しかも麺がうどんよりアルデンテでかなり噛みごたえがある 汗
2品目で結構おなかいっぱいだ 汗

おお!やっとメインの鮑♪
干し鮑をフワフワに蒸した逸品!この濃いソースとも相性抜群!!!

次もメイン!!「フカヒレスープ」です 笑
って言っても通常の広東版と違って、透き通った綺麗なスープだ!!
透き通っているのに味はしっかりしてて不思議だ~

もちろんフカヒレもちゃんと入っています 笑
奥にある赤いソースは「お酢」です。スープを半分くらい飲んだら、1滴~2滴お酢入れると
また違う美味しさを楽しめる♪

もう無理~ と思ったけど・・・
最後になぜか・・・揚げ春巻き 笑
残念ながら、これはdoggy bagをもらって、お持ち帰りにしました 笑
マカオでは普通にお持ち帰りできますので、気軽にプラスチックの弁当箱をもらってね。
↑コレ無料 笑

そうだ!デザートを忘れていました。
本日のデザートは、『パパイヤのツバメの巣蒸し』です。
知っている人も多いですが、中国ではフカヒレ、なまこに並んで・・・ツバメの巣も最高級食品なのだ!
このデザートは蒸したてでアツアツです。とても不思議な感じ、あまり美味しいとは
思わないですが・・・美容によく肌がピチピチに?!明日が楽しみだ♪


このセレブコースは一人680香港ドル(税込だと約9,000円)。
これを高いと思うか、安いと思うか・・・
しかし量が多すぎるので、2,3名で行った方がいいかも 笑

※こちらのコースは先月末ですでに終了になっておりますので、ご注意ください。
ベネチアンマカオ内ではセルフサービスのフローズンヨーグルト屋さんができました!
お店の名前は・・・「LOVE」です 汗

ソフトクリームに見えるが・・・これフローズンヨーグルトなのです!
100g22香港ドルってマカオでは結構高め。

まずはカップを取って、

フローズンヨーグルトはプレーンとマンゴーとブルーベリーなど選べます。
ソフトクリームのようにグルグル回して・・・

トッピングを選んで・・・

最後に重さを量りまーす!!

はい、67香港ドルな~り~

今回はプレーンヨーグルトにフレッシュブルーベリー、アーモンドスライス、ピスタチオなど
トッピングにしましたが・・・実はフレッシュフルーツが結構重いみたいで・・・高いよね 汗

実物大・・・テーブルにある方です 笑

こってりした中華の後にさっぱり食べれるので嬉しい♪
おすすめ~
やっぱりアジアでは食べ歩きがうれしいですよね。
聖ドミンゴ教会から聖ポール教会へ向かう途中の坂道のちょっと曲がったとこに
マカオの学生が大好きな・・・焼き餃子が有名な『小上海』があります!!

おばちゃん二人がノンストップで餃子を焼き続けるのです 笑

この丸い鉄板に綺麗に並べるんですよ~

隣の鉄板には大量にポークチョップを焼いているから、いろんな
香りが漂っているから不思議~

焼き餃子(中国語:上海鍋貼)は1個1.50ドル(約20円)!!
おやつに3個食べれば大満足♪皮はモチモチしてて、焼きぐあいが最高!!
この辛いソースをかけて食べるのがまたたまらん!!
串に刺して、ビニール袋に入れて、歩きながら食べるのが楽しい♪
私は手作り豆乳と飲むのが大好き♪

ちょっとわかりづらいので、見逃すかも?!

評判を聞いたので、食べに来ちゃいました!!!
天井は高いけど、結構こじんまりしてますね

しかも女子ばかりだ!マカオにも女子会?赤ちゃんを抱いている人や
おなかが大きいお母さん達も楽しんでいる~

ソファ席はかなりゴージャスでちょっと銀座のクラブみたい?!笑

おお!アフタヌーンティーだけに・・・紅茶ワゴン?!

今日はクリスマススペシャルアフタヌーンティーを頂きます!
(もちろんクリスマスはもうとっくに終わっているんだけど…残り物?!)

ジャジャーン♪ 素敵♪

さてさて、このタワーになにが乗っているんだ?!
一番上の段に・・・ミニクリスマスツリーですね~
食べてみると…ホワイトチョコでした!!!ソフィテルはフランス系のホテルだけに
チョコはメッチャ美味しい♪マカオでもTOP3に入るでしょう~(私基準ですが…)
その下にはババロアですかね~ これもクリーミーで美味~

おお!これがクリスマスバージョンの目玉ですね!
キャンディケインのベリーマカロンと
星のジンジャークッキーだ!!!気分アゲアゲです~

チョコのマカロンも最高に美味しかった~
おフランス系のお菓子は間違いない!!
甘くないものはこのデニッシュ系だけ。クリームチーズサーモンや
干イチジクとフォアグラのパテでしょうか・・・YUMMYです♪

モンブラン好きな私としては、これが抜群に美味しい♪
うっすーいチョコボールの中にたっぷりモンブランが!!!!
もちろん、チビチビ食べないと気持ち悪くなるくらい甘いので、濃いコーヒーと合う♪

お皿に盛ってもオシャレだ~ まるでパリのカフェにいるみたい?!笑

1セットで343ドル(約3500円)で飲み物2個付き。
これ一応二人分なんだけど・・・女子4人でちょうどいいかも・・・金額もちょうどいいかも~♪

今回は最終日の11月25日にいってきた

場所はいつもマカオタワー前の広場なんです~
↓この赤い四角が各テナントです。こーんなにあるんですね~

しかもこのフェルティバルにはこんなに大量のスポンサーがかかわっていたのですね~

フェスティバルでは現金ではなく、食券を購入しなければいけないので覚えといてくださいね~
食券が残っても現金に換金してもらえないので、要注意です!

今週はずっと雨⇒曇り⇒濃霧⇒雨が続いたけど、最終日だったせいか
こーんなに人がいっぱいでした!!

さて、どんな料理があるのかな?
おお!カレーやトマトベース・・・マカオ料理ですね~

焼きそばとチャーシューパン♪美味しそう♪

お好み焼きとおもいきや・・・どちらかというと『牡蠣のチヂミ』だね

わおー こっちはシャコの大量ニンニクペッパー炒め♪
ビールに合う~

おお!まさにこの時期は『上海蟹』の季節ではないか?!!!!
1匹大きいサイズで60ドル?!や、やすい・・・美味しいのかな・・・汗
通常レストランで200~300ドルはするのに 汗

やっぱり『ティン・ダイ・フォン』はどこでも人気なのか?!

こーんなオシャレなお店も♪

ここでは手打ち上海麺のパフォーマンスも♪

ここはシーフードのBBQか?いい匂い♪

いよいよ、目玉エリア・・・
実は今年の目玉は『日式美食街』でしたが、日本からの参加者達が
マカオ訪問を見合わせたので、代わりなのか?タイ料理が多かったような・・・

なぜかタイ料理一色・・・
けどタイ料理のいい匂いも食欲をそそりますね~

しかも料金もちょっと安め~

タイ職人のわざ?!

マカオの果物も輸入ばかりだけど、美味しくて安いのです!!
なので、市場にいったら要チェック♪

すごい行列を発見!なんだろう???
おお!「大碗支+羽」だ!⇒これ『大盛りのフカヒレスープ』って書いているのです 笑
しかもたったの50ドルだったのだ!!どうりで行列が~

なんだかトッピングもいろいろ・・・
でもココのお店、実はオーナーの「光頭仔」が有名なのです!
このあだ名、かわいく訳せば・・・「マルコメ」?悪く訳すと・・「ハゲおやじ」?笑
マカオの有名人です 笑

ポークバーガーショップがありました!!!
『強記』というお店です。
主にミルクティーやコーヒー、マカオ名物の『ポークバーガー』などのサンド類がメインです。

おじさんが一人で頑張っていますが、とても清潔でーす。笑

砂糖やミルクなどお好みで~
かなりレトロな感じ~

『豚仔包』というフランスパンです。
ちなみに日本語に訳すと「仔豚パン」です 笑

はい!できあがり~
アツアツで美味しそう♪

飲み物とかはホットだったら9ドル、アイスなら11ドル
サンドイッチとかバーガーは8~14ドルです。
このメニューにある『出前一丁面」はアノ出前一丁です 笑
マカオでも昔から出前一丁が人気でした~

マカオでもいろんなレストランで素敵なコースを用意していますので、是非
この時期行かれる方は頼んでいてください♪
今年はシェラトンマカオの火鍋レストラン・XIN鮮でのスペシャル「上海蟹」コースがおすすめ!
期間限定: 2012年11月4日から30日まで
料金 : 一人様628香港ドル
シェラトンホテル内の火鍋レストラン・XIN鮮

旬のアスパラに濃厚蟹ミソソースかけ

今が旬の「上海蟹」


蟹ミソの小籠包

【記事:澳門日報】
中国では上海蟹を食べた後胃にもたれるので、食後は甘~い“生姜茶”を飲みます。
ほとんどのレストランで必ず出ますので、胃がもたれないためにも飲んでみてくださ~い!